田町で夕食。時折寄らせてもらう店。日本酒も良いのがいろいろあるし、料理も何頼んでも大体おいしい。
この日は一緒に行った人と二人、カウンターに案内された。しかしやな予感・・・隣の先客2名様の前には吸い殻たっぷりの灰皿。僕と一緒に行った人はタバコの煙が大嫌いなのだ。もちろん僕も好きではない。
とりあえず生ビールとお造り盛り合わせを注文。でも突き出しを食べつつ生を飲んでいると、案の定お隣さんがプカプカ。ケムリがめっちゃこっちに流れてくる。一緒に行った人、メニューでそれとなくあおいで煙から逃れようとする。お隣さんも気配に気づいたのか「煙すみませんね〜」と。でもタバコの火は消さずに普通に吸い続ける。そりゃそうだよね。灰皿が置いてある「吸っていい店」なんだから。タバコがいやなら、僕らのほうが来なければいいだけの話なのだ。というわけでお造りとビールだけ頂いて退散。
帰りがけ、お隣さんにひと声かけておいた。「なんだか気を使わせてしまいかえってすみませんでした。失礼します」
こういうこともあります。ごちそうさまでした。