お惣菜バー「はなたま」
連尺のお惣菜バー「はなたま」です。千歳の「ぼちぼち」の女将に紹介してもらい、初めての訪問です。
どっしりとした木の扉がいい感じ。と同時に一見客を寄せ付けない雰囲気を放っています。通りすがりにこの扉を開けるのは勇気いると思う。
「はなたま」のアクセス
はなたま
静岡県浜松市中区連尺町218−25
日曜・月曜定休
カウンター越しの女将との親密な距離感
店内はカウンター7席ほど。テーブル席もあるけど、普段はお客様用の荷物置き場として使ってるみたい。カウンター越しの女将との親密な距離感がこのお店の魅力。
ずらりと並ぶ「おばんざい」がどれもおいしそう
そしてカウンターの上に並ぶ大皿の「おばんざい」。このまぜご飯みたいの、めっちゃおいしそうだなぁ。女将から「お腹すいてる?」と尋ねられ「ハイ」と答えると、おまかせで小皿料理を出してくれました。
生ビールは置いてないということで、まずはエビス瓶。今日も暑かった。
エビスの瓶はこんな感じのクーラーに入れてくれました。これって錫(すず)かな?格好いい。
17周年の記念で扇子をいただいた
こちらのお店、今日(8月7日)が17周年の記念日だったみたい。すごい偶然。それで女将から皆さまにプレゼント、と言って扇子をくださった。ありがたき。OPENの日は「8月7日」ではなたまと覚えればいいみたい。語呂合わせ。
女将のおまかせで野菜たっぷりの小皿料理を
そんなわけでお料理がスタート。枝豆とゴルゴンゾーラのディップ、まぐろアボカド、カレーボール。どれも旨い。最初のひと皿でいい店と確信。ちなみにこれで2人分の量です。
白滝の梅肉和え。さっきのアボカドとかゴルゴンゾーラが濃いめだったのが、梅のさわやかな酸味で口の中がサッパリした。ちなみに梅はひと粒200円の梅を使っているみたい。
夏野菜のカポナータ的なひと皿。野菜のシャキッと感も残しつつしっかりしたお味。素材感が生きてるなあ。そうか、この店は季節の野菜を使った料理に相当こだわってるんだな。
ポテトサラダには香辛料をほのかに効かせてあった。別添のマヨネーズも自分で量を調整できるのがいいね。
女将おすすめの甲州ワイン
白のボトルを女将のおまかせで頼んでみた。出してくれたのがこちらの甲州ワイン。
じつにまろやかな優しい口あたり。香りも酸もおだやかで、たおやかな大和撫子のようなワインだった。
ちなみに値段聞いてないからボトル一本いくらかわからない。思えば料理の値段も聞いてないし、店内にはメニューらしきものも見当たらない(^_^;) まあいいか。ドキドキのお会計は最後のおたのしみっということで。
まだまだ料理は続く。ネギ、三つ葉、カイワレとたっぷりの薬味の下には・・・
かつおのたたき。ニンニクもたっぷりでめちゃ旨い。そして薬味もいい仕事してる。じつにいい香り。
こちらは初めて食べる、茄子とサバの煮込み。これ旨いなあ。日本酒でも焼酎でもあうんじゃない?茄子とサバの組み合わせはじつに新鮮だった。
だいぶ空いた小皿がたまってきたよ。
こちらは玉子とトマトの炒めもの。加熱して火を入れたトマトって旨いなあ。甘みが増してジューシーになる感じ。
モロヘイヤ。よくまぜて食べてねって言われた。はい、まぜます。
油揚げをさっと炊いたの。こういうの、家で食べるとそんなに感動しないけど、外食で食べるとなぜか嬉しいなあ。ホッとする味。
白和えもいい味だった。これで2人分だからひと皿ひと皿はたいした量じゃないんだけど、さすがにこの品数だからだんだんお腹が満足してきたな。
と思ったとろこにお茶漬け。しかもめずらしい、そばの実のお茶漬けだよ。プチプチと柔らかな食感に炊いてあっておいしい。おだしの味もよかった。ワサビをちょっと溶かすとまた風味が増してあう。女将やるなぁ。
こんな感じで食事してたら17周年を祝うご常連さんたちがぽつぽつと来店されて店内は満席の賑わいに。ある方はお土産持参で来られてて、女将がそれを僕らにも振る舞ってくれた。
おすそ分けに頂いた「とん兵衛」のカツサンドがめちゃ旨
こちらは、はなたまと同じ257号線沿いにあるとんかつ「とん兵衛」さんのカツサンド。サックリ揚がったジューシーなとんかつがほんのり甘い食パンに挟まって極上のおいしさ。
こちらのサラダもよかった。野菜の風味がよく、ドレッシングもシンプルでおいしかったなあ。付け合せのポテトサラダも手抜きのない味。
このサンドイッチを持参されたお客様がモエを開けられて、それも店内のみんなに振る舞ってくれた。いやー、ご相伴に預かってしまいすみません。おいしゅうございました。ちょうどいい日に居合わせちゃったな。ちなみにとんかつ「とん兵衛」さんはけっこう有名な店みたい。料理評論家の山本益博さんのブログでもべた褒めされてたよ。また近々行ってみようと思う。
<番外編>浜松「とん兵衛」の黒豚ロースかつ定食(マスヒロ歳時記)
とんかつ「とん兵衛」のアクセス
とんかつ「とん兵衛」
静岡県浜松市中区連尺町314−40
11:00-19:30
木曜・第3水曜定休
小皿のコース料理も終盤戦に
お料理は終盤戦へ。スペアリブね。味がよく染みててウマい。
そしてずっと気になってたしそチャーハンね。さっぱりしておいしい。
こちらは女将からの振る舞い。みんな自由に飲んで〜ってカウンターにドンって置いてくれた。焼酎の富乃宝山かと思ったら、新潟にある日本酒の蔵元みたい。初めて見たなあ。おいしかった。
コースの締めはオクラのスープ。最後のひと皿まで野菜たっぷりだね。
いやー食べた。お腹いっぱい。でも野菜メインで味付けもやさしいんで心地よい満腹感ていう感じ。いいなーこういう店。好き。ちなみにドキドキのお会計は13,000円でした。よかったなぁ。
こちらのお店の客層は、今年40歳になる僕からすれば「人生の先輩」といった感じのご年齢の方たちばかりだけど、ぼくのような小僧にもやさしく接してくれた。ちょうど隣の席に座られたご常連さんは◯◯高校の教頭先生ということで、いろいろと貴重なお話を伺うことができた。じつに興味深かったなあ。また行ってみたい。ごちそうさまでした。